反物質流

たんものしちながれ

昨日、塾の先生に怒られたとかで、家内がションボリしてた。

水泳を休ませないとだめですかね、という話だったそうで。

 

もう個別の知識とか能力とかの問題ではなく、完全に時間。

時間との戦い。時間を確保し無駄にしない、己との戦い。

何を残し、何を削るか、という選択も迫られる。

本人は既に承知していて、あとはお母さん、だそうで。

 

僕は今だからわかるけど、官僚とか大企業の幹部とか

そういう人たちって小学生からこれやってるのかと。

いや僕だって大学入試とか院試とか、3ヶ月くらいはそれ

やったけど、イベント事として一息にやったわけで。

それを小学生からやっているのかと。

あるいはもっと前から。

 

ちょっと大袈裟かも知れないけど、日本の仕組みが見えた

そんな気がしました。

 

水泳でいうと個人メドレーの規定タイムはクリアしたとか

会社でいうと上場の審査は通ったとかISO9001取ったとか

既に仕組みは理解していて、あとはそれをどれだけ回せるか

スピードを上げ、効率を高め、他を切り捨て時間を確保する

僕もそうだけど、意外と苦にはならないんですよね。

 

ただノルマはどんどん高くなっていく。

既に物量の勝負だから、もういつ止めてもいいし、それでも

ぜんぜん無駄じゃなかったよと、言ってあげましたが

本人楽しんでやっているようだし、その先にやりたいことが

見えているようなので、当分これがつづくみたいです。

 

まあこれやった人とやってない人では、世界の見え方が

ぜんぜん違うんだろうなとは思いました。

 

#出費もバカにならないんですけどね。